説明
ラオスの主に北部に暮らしているタイルー族の古い織物から、かばんを作りました。この布は、ラオス北部のノンキャウという小さな町の市場で、旅の途中に手に入れました。
緻密で繊細な織物で知られるタイルー族。現在もラオス、タイで彼らの新しい織物を手に入れることができます。その鮮やかな文様は、間違いなくインドシナでいちばん美しいと言っても過言ではありません。
この古い織物は、緻密さ、繊細さ、鮮やかさとはいくぶん趣が異なる布です。スカートのウエスト部分に使われていた布と思われます。裾かもしれません、そこはちょっとラオス語がそこまで堪能でないので・・・、わかりませんでした。
太めのシルクを草木で染め、ざっくりと織られた布です。おそらく精霊信仰に基づいた文様を織り出していると思います。
表はこの古い布。裏側はタイ産の黒の木綿に、タイ北部で織られた黒檀染めの木綿地を使っています。内側もタイの黒木綿です。
内側にポケット1つ、かばんの裏側にも大きなポケットがあります。
固い接着芯は使わず、くったりした感じに仕上げました。
柔らかい布のかばんは斜めがけにすると体に沿い、入口もぴったり閉じますが、動き方や、片方の肩にかけた場合のためにマグネットボタンを付けました。
どの糸、布も、メコン川のほとりの村で作られています。大河メコンの水の恵みと、深い森の恵みに満ちた土地が産んだものたち。それを浅間山麓の森で手を加え、仕上げたので「森暮らしのかばん」と名付けました。
かばんの斜めがけは、山暮らし、森暮らし、そして旅暮らしの基本スタイルです。私がいちばん好きで、いちばん便利だと思う形を作りました。こんなかばんを肩からかけて森からふらっと歩み出てくるのが、メコン沿いの彼らであっても、日本にいる私であっても、どちらでもいいなと思えるものになりました。
都会でもきっと・・・、大丈夫。
サイズ
上辺で横26センチ 底のみマチが5センチ
タテは上辺から底まで35センチ(マチ含む)
ベルト長さ 113センチ
女性にちょうどよい長さだと思います。
レビュー
レビューはまだありません。